アメリカ、カリフォルニア州カンポ(Campo)で撮影されたUFO?

アメリカ、カリフォルニア州サンディエゴ在住の知人(というか人生の大先輩)より、同州Campo(カンポ)という場所で撮影した、もしかしたらUFOかもしれないという写真をいただいたので紹介したい。

2020年1月、奥様とメキシコ国境からカナダ国境まで続く「パシフィック・クレスト・トレイル」を旅行中、同トレイル南端の町「Campo(カンポ)」近くで撮影。
写真は、当日何枚か撮影した中の一枚。

拡大してみる。
一見鳥のように見えるのだが、撮影時は全く気が付かなかったという。
同じ日にいろいろな場所で写真を撮ったが、鳥は一切映っていなかった。
後で見返して「あれ?」と思ったのか、当人も(当日の何枚かと別に)この一枚だけピックアップし「UFO?空の左側?」と自身のFacebookに投稿している。

撮影時には気が付かなかったというのは、相当高速で飛んでいるためだったと思われる。
私はこの写真を見た瞬間、今ではフェイク動画だと言われている、2000年(9.11同時多発テロの1年前)にニューヨークのツインタワーで撮影された以下動画のUFOに酷似していると感じた。

ヘリに最接近時を、スローモーションやコマ送りでよく見てほしい。一見円盤に見えるUFOなのだが、胴体に翼がある構造に見えるのである。

2000年にニューヨークのツインタワーで撮影されたUFO動画

現在は画像が荒い動画しかないようだが、当時は少しマシな動画があって、筆者は何度もコマ送りで見たものです。

また、私は幼少期、比較的低空を高速で飛ぶ小型の球体を目撃したことがあるので、写真のような飛行体が空を飛んでいても、なんらおかしくないと思っている。(→「1988年ごろ私が目撃したUFO」)

鳥なのか、UFO(未確認飛行物体)なのかは、視聴者次第と言ったところ(笑)


Nobuyuki Oshima(大嶋 信之)
プロフィール

Email
info@nobart.com

Follow me

サイトインフォメーション

ページカテゴリー
ブログ(投稿記事)カテゴリー

水彩画を始めたばかりという知人の絵画。ハワイ旅行時の作品。

アメリカ、カリフォルニア州サンディエゴ在住の知人(というか人生の大先輩)より、最近始めたという水彩画の写真をいただいたので、ご紹介したい。

ちょっと前にハワイ旅行へ行ったときに描いたとのこと。
とても始めたてとは思えない出来栄えで驚いた。
特に、ヤシの木や空と雲の感じが、うまく表現されている。
私も(アクリル水彩だが)ヤシの木を描くことが多いのだが、幹の感じや葉の感じを描くのはなかなか難しい。

山の感じも素晴らしくよく表現できている。
海の水面、波の感じも、とても良い。

水彩画は、重ね塗りができないので、失敗のリカバーが難しく、一発本番的なところがあるので、正直私は苦手だ。(私はいつもアクリル水彩)
水が多いと色がにじむところも難しい。
ただ、そこが水彩画の良いところでもある。
知人のこれらの作品は、ハワイの景色を一瞬で頭に連想させてもらえる、アクリル画にはない味のある作品だなと思いました。

追記(2025年8月1日):

モンタナへの旅行の際に描いた絵日誌の写真を送っていただきました。

日記と水彩の絵がマッチした、素敵な絵日誌。
旅行の思い出をいつでも思い返せそう。写真にはない情緒を感じます。


Nobuyuki Oshima(大嶋 信之)
プロフィール

Email
info@nobart.com

Follow me

サイトインフォメーション

ページカテゴリー
ブログ(投稿記事)カテゴリー

ハワイ オアフ島(Hawaii Oahu)

ハワイ(オアフ島)ワイキキビーチ(Waikiki Beach)を訪れた。
太平洋の楽園「Hawaii(ハワイ)」。オアフ島は、ハワイ諸島のうちの一つの島であり、3番目に大きい島。アメリカ合衆国ハワイ州に属し、州都ホノルル市がある。一年中、世界中から多くの観光客で賑わう。

ワイキキビーチにある、デューク・カハナモク像
(ワイキキビーチにある「デューク・カハナモク像」)

ワイキキビーチを背に建つ、デューク・カハナモクの銅像。デューク・パオア・カハナモク(1890~1968)は、ハワイ初のオリンピック金メダリスト(水泳)であり、近代サーフィンの父と呼ばれたハワイの英雄。(参考:Wikipedia>デューク・カハナモク

陽の光を浴びてキラキラと光ってきれいな椰子の木の葉の写真-ハワイ オアフ島(Hawaii Oahu)
(椰子の木)

太陽の光を浴びて、キラキラと光ってきれいな椰子の木の葉。

オアフ島東部にあるサンディービーチの写真-ハワイ オアフ島(Hawaii Oahu)
(オアフ島東部にある、サンディービーチ)

オアフ島東部にある、サンディービーチ(Sandy Beach)。海岸には多くの海水浴者と、サーファーが見える。

ワイキキビーチでサーフィンを楽しむ人たちの写真 -ハワイ オアフ島(Hawaii Oahu)
(ワイキキビーチでサーフィンを楽しむ人たち)

ワイキキビーチの沖で、サーフィンを楽しむサーファーたち。ハワイは、サーフィンのメッカでもあり、サーファーに絶大な人気を誇る。ある季節になるとオアフ島北部のノースショア(North shore)という場所には、ビッグウェーブが押し寄せ、世界大会も行われるなど、世界中のプロ・アマチュアのサーファーで賑わう。

夕方のワイキキビーチでのフラダンスの写真-ハワイ オアフ島(Hawaii Oahu)
(夕方のワイキキビーチでのフラダンス)

夕方、ワイキキビーチで行われていた、フラダンスショー。子供たちが可愛く踊っていました♪

ワイキキビーチのサンセットの写真-ハワイ オアフ島(Hawaii Oahu)
(ワイキキビーチのサンセット)

夕日が沈んだサンセットのワイキキビーチ。とてもきれい。

道端で見つけたシェルジンジャーの花の写真-ハワイ オアフ島(Hawaii Oahu)
(道端で見つけた、シェルジンジャーという花)

オアフ島内のある観光施設内の道端でみつけた、珍しいかたちをした花。後で調べると、「シェル・ジンジャー」という、ショウガ科の花ということがわかった。南国に生息する植物らしい。



Nobuyuki Oshima(大嶋 信之)
プロフィール

Email
info@nobart.com

Follow me

サイトインフォメーション

ページカテゴリー
ブログ(投稿記事)カテゴリー