メディア掲載、タイアップ利用、制作実績、展示実績など。

メディア掲載・出演
タイアップ利用実績
制作実績
展示実績

★絵画やデザインのタイアップ利用(個人・商用利用)希望、展示希望、メディアへの掲載や出演のご要望は、お気軽にご連絡ください。(→連絡先


メディア掲載・出演

2025年5月19日 YouTube動画

デイトナインターナショナル『もう一つの「甲府UFO事件」同型の宇宙人と接近遭遇!」

オカルト系動画をメインに配信されている、(株)デイトナインターナショナル公式YouTubeチャンネルに出演させていただきました!(→詳細

2005年5月18日 朝日新聞

2005年5月18日朝日新聞(朝刊)全国版に掲載された絵描きの大嶋信之と靴職人の横山直人氏

朝日新聞(朝刊)全国版に、靴の絵画と靴職人(横山直人氏)の靴が掲載されました!(→詳細

2004年11月『男の靴雑誌「LAST(ラスト)」Vol.4 -NIPPONと靴。-』

『男の靴雑誌「LAST(ラスト)」Vol.4 -NIPPONと靴。-』に。靴の絵画「グリーンモンクス(Green Monks)」が掲載されました!(→詳細


タイアップ利用実績

2025年5月 結婚式

ハワイ音楽「Kaimana Hila(カイマナ・ヒラ)」の歌詞カードに使用された絵画「バックハンド・ チューブイン」(2006年 Nobuyuki Oshima・大嶋信之)

絵画「バックハンド・ チューブイン」(2006年)が、ユーザー様の結婚式の余興で演奏されたハワイ音楽「Kaimana Hila(カイマナ・ヒラ)」のゲスト配布用歌詞カードに使用されました!(→詳細 ブログ

2001年 CDジャケット(およびディスク)

狼煙8(のろしエイト)「変化(へんげ)」CDアルバムとCDディスク

バンドグループ「狼煙8(のろしエイト)」様のアルバム「変化(へんげ)」のCDジャケット(ディスクにも使用)の絵画を制作させていただきました。(→元の絵画


制作実績

2006年~現在「大塚北口商栄会」横断幕&ポスターデザイン

大塚北口商栄会横断幕デザイン作成-Nobuyuki Oshima(大嶋信之)

大塚北口商栄会のイベント横断幕デザインを制作しました。(Illustrator使用)
七夕、クリスマスと季節イベントごとにデザインしました。(写真は毎年恒例「七夕スピードくじ」)
2006年に制作させていただき、2025年現在でも文字を入れ替えてご使用いただいております。

大塚北口商栄会「七夕スピードくじセール!」ポスターデザイン作成-Nobuyuki Oshima(大嶋信之)

ポスターも同時にデザインさせていただきました。(写真は私が2005年制作した元デザインを、現在版にアレンジされたポスター。)

「大塚北口商栄会」きつねキャラクターデザインアレンジ制作-Nobuyuki Oshima(大嶋 信之)
大塚北口商栄会のきつねのキャラクター

元々あったきつねのキャラクターも、季節に合わせてアレンジさせていただきました。(写真は七夕仕様)

2006年 ダンススクール チラシ&キャラクターデザイン

ダンススクール チラシデザイン制作-Nobuyuki Oshima(大嶋 信之)
ダンススクール チラシ
ダンススクール キャラクターデザイン制作-Nobuyuki Oshima(大嶋 信之)
ダンススクール 子供向けキャラクター

ダンススクールのチラシを制作しました。チラシ制作と併せ、子供向けキャラクターもデザインしました。(Illustrator使用)

2001年 「パラダイス靴店」店舗看板ロゴデザイン

 「パラダイス靴店」店舗看板デザイン-Nobuyuki Oshima(大嶋 信之)

父が経営する「パラダイス靴店」(~2018年閉業)の店舗リニューアル時(2001年)に、看板イラスト&ロゴをデザイン制作いたしました。(友人でグラフィックデザイナーの @takeshitogoとの共同制作 /Illustrator使用)
使用した靴のイラストおよび店名文字は、もともと創業時のイラストがあったため、そのレトロ感を生かしつつ現代風にアレンジし再制作した。看板に貼るカッティングシートは、イラストのアウトラインおよび店名ロゴを切り抜きにし、看板内のライトを点灯させると光って目立つように工夫した。

「PARADISE SHOES」ロゴデザイン制作-Nobuyuki Oshima(大嶋 信之)
「PARADISE SHOES」新ロゴ

店舗リニューアルに併せ、新たな英語版ロゴもデザインした。手描きから起こしたオリジナルフォント。(Illustrator使用)


展示実績

2025年8月 「第八回 幡ヶ谷仮面展」に出展しました。

第八回幡ヶ谷仮面展での展示の様子(Nobuyuki Oshima /大嶋信之)

2025年8月16日(土)~30日(日)、東京都渋谷区幡ヶ谷「はじめ」で開催された「第八回 幡ヶ谷仮面展」に仮面作品を3点出展しました。(→ 展示の様子作品の詳細

2007年4月 「ISF(インターナショナル シュー&レザーグッズ フェアー)2007」

靴の見本市「ISF(インターナショナル シュー&レザーグッズ フェアー)2007」に展示されたの絵画と革靴-NobuyukiOshima(大嶋信之)

東京都・池袋サンシャイン文化会館にて開催された、靴の見本市「ISF(インターナショナル シュー&レザーグッズ フェアー)2007」の会場内に、私の靴の絵画2点とその絵をもとに横山直人氏が製作した手製靴を展示しました。(→詳細

2006年 「J-SHOES 2006 “開”」

『J-SHOES 2006 “開”』に展示された靴の絵画-NobuyukiOshima(大嶋信之)

台東区浅草で開催された日本のモノ作りをアピールするイベント「J-SHOES 2006 “開”」にて、若手の靴職人さんや革製品を作る職人さん達の作品と共に、絵画を展示いたしました。(→詳細

2005年10月 「J-SHOES NEXT 2005」

東京・台東区浅草、見本市「第99回 東京シューフェア」内に設けられた、日本の靴作りをアピールするイベント「J-SHOES NEXT 2005」に、日本の若手靴職人さん達の作品と共に、絵画を展示いたしました。

2005年5月 「J-SHOES NEXT ~靴の未来へ~」

2005年5月 東京・浅草「東京シューフェアー」内『J-SHOES NEXT~靴の未来へ~』に展示した靴の絵画-NobuyukiOshima(大嶋信之)

東京・浅草「東京シューフェア」内「J-SHOES NEXT ~靴の未来へ~」に靴の絵画を4点展示しました。絵画をもとに靴職人(横山直人氏)が作った靴も同時展示されました!(→詳細

2004年~現在 東京・銀座「REGAL TOKYO(リーガル・トーキョー)」店舗ディスプレイ

2005年~現在 東京・銀座「REGAL TOKYO(リーガル・トーキョー)」店舗ディスプレイにて展示された靴の絵画-Nobuyuki Oshima(大嶋信之)

東京・銀座にあるリーガルブランドの旗艦店「REGAL TOKYO(リーガル・トーキョー)」の店舗ディスプレイとして、私の靴の絵画「ブラックキャップトゥ(Black Captoe)」、「グリーンモンクス(Green Monks)」、「トリプルカラーシューズ(Triple Color Shoes)」の3点が2004年より店内に展示されています。

2004年11月『男の靴雑誌「LAST(ラスト)」Vol.4 NIPPONと靴。』に掲載された靴の絵画(大嶋信之)と靴(横山直人)

「グリーンモンクス(Green Monks)」は、雑誌「LAST(Vol4)NIPPONと靴。」に掲載されました!

2004年~ 東京・北区「Shoes shop オオシマ」(現在は閉業)店舗ディスプレイ

2005年東京・北区「Shoes shop オオシマ」店舗ディスプレイにて展示された靴の絵画-Nobuyuki Oshima(大嶋信之)

東京・北区「Shoes shop オオシマ」の店舗ディスプレイとして、私の靴の絵画「ウィングパンプス(Wing pumps)」が2004年より(2020年の閉業まで)店内に展示されていました。

2004年~現在 東京・北区 美容室「vingt et un(ヴァンテアン)」店舗ディスプレイ

2004年~現在 東京・北区 美容室「vingt et un(ヴァンテアン)」の店舗ディスプレイで展示された私のサーフィンと海(波)の絵画-Nobuyuki Oshima(大嶋信之)

東京・北区にある美容室「vingt et un(ヴァンテアン)」の店舗ディスプレイとして、私のサーフィン(サーファー)の絵画「ロングボード(Long board)」、「ハングファイブ(Hang Five)」、海(波)の絵画「チュービーウェーブ2(Tubie Wave 2)」の3点が2004年より店内に展示されています。店長(オーナー)の代田氏はCoolなレジェンドサーファー!


★絵画やデザインのタイアップ利用(個人・商用利用)、展示希望、メディアへの掲載や出演のご要望は、お気軽にご連絡ください。(→連絡先


Nobuyuki Oshima(大嶋 信之)
プロフィール

Email
info@nobart.com

Follow me

サイトインフォメーション

ページカテゴリー
ブログ(投稿記事)カテゴリー