子供の不思議:兄弟同じポーズ・向きで寝ることが多い。

子供の不思議な点のひとつで、兄弟同じポーズで寝ることが実に多い。
ポーズも同じなら体の向き(向いている方向・方角)も同じことが多いから、不思議すぎる!

兄弟同じポーズで寝てる写真(2012年5月23日撮影)
(2012年5月23日撮影)

2012年5月13日撮影。
ほぼ同じ体勢で寝てる二人。
向いている方向も同じで、体も同じ角度で平行。

兄弟同じポーズで寝てる写真(2012年5月29日撮影)
(2012年5月29日撮影)

先日(5月23日)に引き続き、昨夜も同じ姿勢で同じ方角を向いて寝ていた。
その日の温度、湿度とかに影響されて、同じ体勢になるのかな・・。
向きは、、、磁場の影響で揃うのかな・・・謎だ(笑)



Nobuyuki Oshima(大嶋 信之)
プロフィール

Email
info@nobart.com

Follow me

サイトインフォメーション

ページカテゴリー
ブログ(投稿記事)カテゴリー

こどもの国 キッズダム(千葉県市原市山倉)

周りがダムで囲まれた中にあるテーマパーク。子供用の遊具、のりものが充実している。芝生広場も広い、夏にはじゃぶじゃぶ池で水浴びが楽しめる。親子で乗れるサイクリングコース、本格ゴーカートは人気。釣り堀もある。

長い大きな滑り台-こどもの国 キッズダム(千葉県市原市山倉)
(長いすべり台)

長いすべり台(無料)は、スピードがでて子供たちに大人気!

仮面ライダーウィザードショー-こどもの国 キッズダム(千葉県市原市山倉)
(仮面ライダーウィザードショー)

芝生広場の脇にあるステージには、定期的にショーが行われているようだ。写真は、たまたまやっていた仮面ライダーウィザードショーの様子。観客の子供たちは大興奮!笑
芝生広場は広々で、子供たちものびのび、大人も気持ちが良い♪

ゴーカート-こどもの国 キッズダム(千葉県市原市山倉)
(親子で楽しめる本格ゴーカート)

要自動車運転免許の本格ゴーカート。自然の中を風を切って爽快に走れる。記念に上のような写真を買うことができる。自動車免許のない子供がひとりで運転するためには、講習を受けて専門の免許を取得する必要があるようだ。写真のように自動車免許のある親と一緒に乗る分には、子供の免許は必要ない。

園内マップ-こどもの国 キッズダム(千葉県市原市山倉)
(園内マップ/公式ホームページより)

園内マップ。周りはダム(山倉ダム)に囲まれた、自然・緑いっぱいのパーク。

所在地:千葉県市原市山倉1487 ‎
駐車場あり(有料)、入園・アトラクション有料。
参考リンク:千葉こどもの国 キッズダム 公式ホームページ

地図:



Nobuyuki Oshima(大嶋 信之)
プロフィール

Email
info@nobart.com

Follow me

サイトインフォメーション

ページカテゴリー
ブログ(投稿記事)カテゴリー

田植えの手伝い―千葉県市原市のお米(コシヒカリ)

妻の実家(千葉県市原市)の米農家のお手伝いをしに行きました。

田植えの手伝い(稲を軽トラに載せている)の写真-千葉県市原市
(田植えの手伝い)

3月末に種まきを行い、ビニールハウス内で大事に育てた稲(イネ)の苗を、軽トラに載せて田んぼまで運びます。
田んぼでは田植機で植えていきます。

千葉県産コシヒカリ
(千葉県産コシヒカリ)

毎年おいしい千葉県産コシヒカリが出来上がります。



Nobuyuki Oshima(大嶋 信之)
プロフィール

Email
info@nobart.com

Follow me

サイトインフォメーション

ページカテゴリー
ブログ(投稿記事)カテゴリー

ヤンチャヤ 古着屋(東京都板橋区徳丸「東武練馬」)※現在は閉業

ヤンチャヤ(やんちゃや/ヤンチャ屋)古着屋(東京都板橋区徳丸「東武練馬」)

ヤンチャヤみつけました。古着屋というか、デットストックのジーパン屋とでも言ったほうがいいくらい、ほとんどが新古品(LEVI’Sなど米国のデットストックもの、しかもどれも40年~OLD級)のジーンズ、コットンパンツなど。ジーンズのリペアも行なっているようだ。昔、東京・板橋区、東上線「ときわ台駅」近くの富士見街道(SB通り)沿いにあったお店。今は東上線「東武練馬駅」近くにあります(2012年2月19日現在)。
※2025年現在、閉業しているようです。

ヤンチャヤ 古着屋(東京都板橋区)の写真
(ヤンチャヤ)

私が中学生だった20数年前、リーバイスなどのデッドストックのGパンの宝庫でした。アメカジブームで、友達とよく来たものです。当時、数々のファッション誌にも取り上げられ、多くのお客さんが来たそうです。
現在の場所は不動道り沿い、東武練馬駅からだと、駅前「イオン板橋」東側の脇道(坂)を下り、不動道りに出たら左へ曲がり、すこし行くと右側にあります。店内に入ると、ベレー帽の店長健在でした。「デニムはほとんど売れっちゃったよ!」ってリーバイスのコットンパンツはたくさんありました。(てか店長20年前とぜんぜん変わってない!笑)コットンパンツはどれも「ミスターLEVI’S」ネームの超デッド!! その他、店長オリジナルのリメイクジャケットなどもありました。店先の「ヤンチャヤ」と手描きされたのれんが目印。

ヤンチャヤ(現在は閉業)
東京都板橋区徳丸1丁目33-8



Nobuyuki Oshima(大嶋 信之)
プロフィール

Email
info@nobart.com

Follow me

サイトインフォメーション

ページカテゴリー
ブログ(投稿記事)カテゴリー

『Mai’a Surf Island』の新キャラ考えた。オニオオハシの「lele(レレ)」

オリジナルサーフキャラクター『Mai’a surf island(マイアサーフアイランド)』の登場人物を考えた。

登場人物-Mai'a surf island(マイアサーフアイランド)/NobuyukiOshima(大嶋信之)

Maia(マイア)
主人公。南の島でサーフィンを楽しむ少年。
バナナが大好物。

Moana(モアナ)
クジラ。

Anela(アネラ)
ウミガメ。

Ohai(オハイ)
樹木(モンキーポッド)。

Copyright(著作):2009年 Nobuyuki Oshima(大嶋 信之)


Nobuyuki Oshima(大嶋 信之)
プロフィール

Email
info@nobart.com

Follow me

サイトインフォメーション

ページカテゴリー
ブログ(投稿記事)カテゴリー

ハワイ・ワイキキ ビーチ[2007年 アクリル水彩画/サーフィン・絵画・アート・イラスト]

絵画アート「ハワイ・ワイキキ ビーチ」Nobuyuki Oshima(大嶋信之)

ハワイ、オアフ島にあるワイキキビーチの絵。火山のダイアモンドヘッドをバックに、手前のワイキキ海岸には穏やかな波が押し寄せています。

■原画:アクリル水彩画(Acrylic color)
■ベース:ケント紙系(Kent paper)
■2007年制作/著作:Nobuyuki Oshima(大嶋信之)


Nobuyuki Oshima(大嶋 信之)
プロフィール

Email
info@nobart.com

Follow me

サイトインフォメーション

ページカテゴリー
ブログ(投稿記事)カテゴリー

サンセットの海Ⅱ[2007年 アクリル水彩画/サンセットの絵・海の絵画・アート・イラスト]

絵画アート「サンセットの海Ⅱ」Nobuyuki Oshima(大嶋信之)

サンセットの海の光景の絵。南国の海。

■原画:アクリル水彩画(Acrylic color)
■ベース:ケント紙系(Kent paper)
■2007年制作/著作:Nobuyuki Oshima(大嶋 信之)


Nobuyuki Oshima(大嶋 信之)
プロフィール

Email
info@nobart.com

Follow me

サイトインフォメーション

ページカテゴリー
ブログ(投稿記事)カテゴリー

サンセットの海Ⅲ[2007年 アクリル水彩画/サンセットの絵・夕日の絵画・アート・イラスト]

絵画アート「サンセットの海Ⅲ」Nobuyuki Oshima(大嶋信之)

太陽が沈み、オレンジ色に光る空。波をオレンジに染めていく。

■原画:アクリル水彩画(Acrylic color)
■ベース:ケント紙系(Kent paper)
■2007年制作/著作:Nobuyuki Oshima(大嶋 信之)


Nobuyuki Oshima(大嶋 信之)
プロフィール

Email
info@nobart.com

Follow me

サイトインフォメーション

ページカテゴリー
ブログ(投稿記事)カテゴリー

Vウィングチップ ドレスシューズ[2007年 アクリル水彩画/靴の絵・革靴の絵画・アート]

靴の絵画アート「Vウィングチップ ドレスシューズ」Nobuyuki Oshima(大嶋信之)

ソールのデザインや、シーム(縫い合わせ)の曲線、つま先のメダリオン(穴飾り)にこだわったV字ウィングチップドレスシューズ。オリジナルデザイン。タンニンなめしの革を使った靴(展示作品)を製作するために描いたデザイン画です。靴は、靴職人の横山直人氏が手製で製作しました。
2007年4月に東京・池袋サンシャインで開催された「ISF(インターナショナル シュー&レザーグッズ フェアー)」内のタンニンなめし革を使ったモノ作りをアピールするイベントに、靴と共に展示いたしました。

■原画:アクリル水彩画(Acrylic color)
■ベース:キャンバス(Canvas)
■2007年制作/著作:Nobuyuki Oshima(大嶋 信之)


Nobuyuki Oshima(大嶋 信之)
プロフィール

Email
info@nobart.com

Follow me

サイトインフォメーション

ページカテゴリー
ブログ(投稿記事)カテゴリー

ウィングチップブーツ[2007年 アクリル水彩画/靴(ブーツ)の絵・革靴の絵画・アート・デザイン]

靴の絵画アート「ウィングチップブーツ」Nobuyuki Oshima(大嶋信之)

ソールのデザインや、止め具の意匠にこだわったウィングチップのブーツ。オリジナルデザイン。タンニンなめしの革を使った靴(展示作品)を製作するために描いたデザイン画です。靴は、靴職人の横山直人氏が手製で製作しました。
2007年4月に東京・池袋サンシャインで開催された「ISF(インターナショナル シュー&レザーグッズ フェアー)」内のタンニンなめし革を使ったモノ作りをアピールするイベントに、靴と共に展示いたしました。

■原画:アクリル水彩画(Acrylic color)
■ベース:キャンバス(Canvas)
■2007年制作/著作:Nobuyuki Oshima(大嶋 信之)


Nobuyuki Oshima(大嶋 信之)
プロフィール

Email
info@nobart.com

Follow me

サイトインフォメーション

ページカテゴリー
ブログ(投稿記事)カテゴリー