千葉市の銭湯「梅の湯(うめのゆ)」(千葉県千葉市花見川区検見川町2丁目481)-古銭湯めぐり・昭和レトロ

仕事繋がりでもあり、銭湯仲間のINOUE氏(レトロ古銭湯フリーク)が、写真を送ってくれたので紹介したい。千葉市にある銭湯「梅の湯(うめのゆ)」(千葉県千葉市花見川区検見川町2丁目481)です。

昨日は館山旅行の帰りに千葉市の梅の湯に行ってみました。
浴槽は泡風呂、薬湯、そして露天風呂の3つがあり、お湯もちょうど良い熱さでした。
日曜の3時過ぎという時間でもお客さんで満員状態で結構儲かってそうな銭湯でした。

INOUE氏より

調べると、創業は大正末期(1920年代初期)、井戸水を濾過し、薪から沸かした柔らかいお湯というのは魅力的◎

INOUE氏は、古い銭湯が好きなだけではなく、古い日本の靴も大好きで収集している古靴コレクターなのだ。革靴好き必見!同氏のインスタグラム→@japan_shoes_1870

梅の湯(うめのゆ)
千葉県千葉市花見川区検見川町2丁目481


Home ブログ(投稿記事)一覧 銭湯めぐり 薪で湯を沸かしてる銭湯 千葉市の銭湯「梅の湯(うめのゆ)」(千葉県千葉市花見川区検見川町2丁目481)-古銭湯めぐり・昭和レトロ

Nobuyuki Oshima(大嶋 信之)
プロフィール

Email
info@nobart.com

Follow me

サイトインフォメーション

ページカテゴリー
ブログ(投稿記事)カテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です